home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
- =======================================
- 【題 名】 内蔵音源専用 BGM Producer
- Shell Play2(シェルプレ2)V0.96Light
- 【製 作 者】 僧侶の天使 電脳わーるど(DW0106) WAVE-NET(WAV066)
- 【対応 機種】 FM-TOWNS
- 【対応 OS】 T-OS V2.1L31以降
- 開発はDOS62ベースV2.1L50ですが、多分大丈夫でしょう。
- 【公 開 日】 1995/7/31
- 【ソフトウェア種別】 Shell対応 EUPプレイヤー/DOCビュワー/KOK表示
- 【配付 条件】 ファイルの書換えがなければ制限はありません。著作権は保持します
- 【 その他 】 なにかいいアドバイスでもあれば下さい。
- =======================================
-
- いままでのShellPlayから大幅な改良/変更を加えました。主な変更点は
-
- 1.PaintLightライクなGUIデザインを採用し、メインウインドウ、DOCウインドウ二部
- 構成となった。
- 2.EINのリジュームファイルに対応。また、アイコン化にもやっと対応(^^;)
- 3.EUPファイルと同名のドキュメントがある時は自動的に表示し、カラオケにも完全
- 対応した。
- 4.IF2によるデータ起動をサポート。もちろん、POOLDATAにも対応。
-
- PaintLightのようなカッコイイデザインに変更しました(やり方はヒミツ・・・・大したこ
- とではないので・・・・(^^;)
- ドキュメント/カラオケ表示ですが、トグルアイコンをONにすることによって表示され
- るようになります。両方とも無い場合はただの白いウインドウが表示されるだけです。
- ドキュメントはEUPと同名のDOCファイルしか表示されません。(EUPの作者様、よろしく
- お願いします(^^;)) デフォルトはOFFになっています。
- なお、アイドルタスクを使用しているので386機ではカラオケ表示がモタモタするかも
- しれません。それと曲のループの扱いがちょっと違いますので大きなファイルのバック
- アップ中のBGMに使おうと思ってもループしないときがあります(アイドルタスクが呼び
- 出されない様な状態だとダメです)
-
- 最後に、なぜ「Light」なのかですが、プログラム再生、ドキュメントウインドウのリサ
- イズなどがまだ未対応なのでそうしました。(ちょっと間に合いませんでした)こんどは
- ここまで完全に対応し、更に何か面白いことをやろうと思っています。(これもヒミツ・
- ・・(^^;;;)
-
- ps .白TOWNS専用のShell対応CDオープンクローズ(SND/WAV再生機能付)もあります。
- ps2.草の根BBSなどには僕が作ったEUPもありますので是非聞いてみてくださいね。
-
-
- 僧侶の天使
-